Eufy「RoboVac L35 Hybrid+」×「HomeVac H11」=最高!!

ロボット掃除機×ハンディクリーナー
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
よしを

こんにちは、よしをです。
理想の生活を目指して日々試行錯誤しています。

お家に帰ってもやる事はたくさん。料理、洗濯、片付け、掃除、育児など。

外で仕事して、帰っても全てが休まる時間ではありませんよね。

毎日サボらずに家事育児をしている方、尊敬します。

僕は、サボります!特に掃除、片付けを!(笑)

そこでですよ、楽してお部屋を綺麗にしたいと考えた結果、テクノロジーに頼ることにしました。

ロボット掃除機×ハンディクリーナー

僕はこれまで電気のON/OFFや玄関の鍵の開閉もロボット(Alexa)に頼ってきました。

今回もロボット掃除機に毎日掃除をお願いした結果、お部屋が綺麗に保たれた状態でとても気持ちがいいです!

本記事では、僕が使っているロボット掃除機とハンディクリーナーの簡単紹介と、導入して変わった生活を紹介しています。

本記事を読んで、僕とお掃除サボり同盟を組みましょう!(笑)

目次

「RoboVac L35 Hybrid+」を簡単紹介!

「RoboVac L35 Hybrid+」とはEufyから販売されているロボット掃除機の事です。

価格は定価で69,990円(税込)!

20,000円OFFクーポンやセールで安くなる事があるので約5万円で買えます。

「RoboVac L35 Hybrid+」の機能紹介
  • 自動ゴミ収集ステーション
  • 最大3200Paのパワフルな吸引力
  • 吸引&水拭きの2-in-1
  • iPathナビゲーション(部屋の形を認識・マップ作成)搭載
  • アプリ操作可能

詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

「HomeVac H11」を簡単紹介!

「HomeVac H11」とはEufyから販売されているハンディクリーナーの事です。

価格は定価で5,990円(税込)!

セールで安くなる事があります。

「HomeVac H11」の機能紹介
  • 約560gの軽量コンパクト設計
  • 最大5500Paのパワフルな吸引力
  • コンビネーションノズルで隅々まで掃除可能
  • 充電式でどこでも持ち運び可能
  • 簡単メンテナンス

詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

「RoboVac L35 Hybrid+」×「HomeVac H11」で変わった生活

部屋が常に綺麗!
ロボット掃除機の水拭き機能で衛生的!
床に物を置かない意識がついた!

棚の下段を外したり高さを調整してロボット掃除機が掃除できるようにしたり、配線整理をしたり、浮かせる工夫をして床になるべく物が無いように意識がつきました。

週末の掃除の時間が自由時間に!

週末の30分の掃除時間が無くなったので、テレビを観たり子どもと遊んだりと自由に使える時間を確保できました。

よしを

めんどくさがりな僕には最高で最強な組み合わせでした!
こまめな掃除でお部屋が綺麗を保てますし、部屋づくりの際にもごちゃつかないように意識するようになりました。
これからどんどん浮かせる収納をDIYしていきますよ~。

まとめ

今回はEufyのロボット掃除機とハンディクリーナーの組み合わせについて紹介しました。

日々の掃除をロボット掃除機に任せて、目に入ったゴミや軽い掃除をハンディクリーナーで済ませる。

家事を少しでも楽にしたい、減らしたいならこの組み合わせは最高です!

あなたはこれまで掃除に使っていた時間が自由に使えたら、何がしたいですか?

毎日掃除をしている方には、毎日自由な時間が生まれます。

その時間、楽しんでください!

よしを

このブログでは、より良い生活を目指して部屋づくりをしたり、おすすめの商品を紹介しています。
ぜひ、他の記事も読んでみてくださいね~。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

31歳沖縄出身の男性。より良い生活を目指して部屋づくりをしたり、便利な商品を求めてネットサーフィンをしています。当ブログでは部屋づくりをする中での方法を失敗談を交えながら紹介したり、僕が使っているおすすめ商品を紹介しています。このブログが読者の皆さんのより良い生活のヒントになれば幸いです。

コメント

コメントする

目次