「Fire TV Stick 4K Max」で映像を楽しもう!

Fire TV Stick 4K Max
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
よしを

こんにちは、よしをです。
理想の生活を目指して日々試行錯誤しています。

今や映画はNetflixやAmazonプライムビデオなどのサブスク制ストリーミングサービスで観る時代ですね。

最近のテレビにはストリーミングサービスが内蔵されたものが多くなってきました。

しかし、自分が利用しているストリーミングサービスが内蔵していなかったり、複数利用している場合にひとつ内蔵されていない場合があります。

そういう時にオススメなのが「Fire TV Stick 4K Maxです。

この商品は多くのストリーミングサービスが入っており、テレビに挿すだけで利用できます。(ストリーミングサービスの利用には月額がかかります。)

付属のリモコンひとつで操作、切替が出来るのでとても便利です。

本記事では「Fire TV Stick 4K Max」について、詳細や設定方法、使用感について紹介しています。

本記事を読んで、導入して、素敵なインドアライフを!

こんな方にオススメ!

  • 気軽に映画やドラマを観たい
  • YouTubeやAmazonプライムビデオ、Netflixなどのストリーミングサービスを利用している方(複数利用している方は特にオススメ)
  • テレビにストリーミングサービスが内蔵していない方(または利用しているストリーミングサービスが内蔵していない方)
目次

サブスク動画がこれ1本で「Fire TV Stick 4K Max」

Fire TV Stick 4K Max」とは、AmazonプライムビデオやNET FLIX、YouTubeなどをまとめてテレビで楽しめるAmazonのデバイス「Fire TV Stick」の4K映像対応版です。

Fire TV Stick 4K Max(スティック機器)

サイズ99㎜×30㎜×14㎜(HDMI端子含まず)
108㎜×30㎜×14㎜(HDMI端子含む)
 
重量48.4g
ストレージ8GB
Wi-FiWi-Fi6対応
BluetoothBluetooth 5.0+LE.対応するスピーカー、ヘッドホンとペアリング可
音声認識同梱のアレクサ対応音声認識リモコンまたは、無料のFire TVリモコンアプリで対応
(Fire OS、Android OS、iOSで利用可能)
入出力端子HDMI出力、Micro USB(電源用)
オーディオDolby Atmos、7.1サラウンド対応、2chステレオ、最大5.1chのHDMIオーディオパススルー
同梱内容Fire TV Stick 4K Max、Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)、USBケーブル、電源アダプタ
HDMI延長ケーブル、単4電池2本、スタートガイド
価格(税込)6,980円

Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)

サイズ38㎜×142㎜×16㎜
重量43.4g(本体)
電池単4×2(同梱)
コントロール方式Bluetooth接続、赤外線(IR)送信
対応機種Fire TV Stick 4K Max、Fire TV Stick 4K、Fire TV Stick(第3世代)
4Kテレビにパワフルな4Kストリーミング

従来のFire Stick TV 4Kよりも40%パワフルに。

アプリの起動がより速く、コンテンツ検索やアプリの切り替えがより滑らかになりました。

4K Ultra HD、Dolby Vision、HDR10、HDR10+に対応した鮮明で迫力ある美しい映像と、Dolby Atmos対応のスピーカーシステムにつないで臨場感あるサウンドをお楽しみに。

※Dolby Atmos/Dolby Visionでコンテンツを視聴するには、対応機器と対応コンテンツが必要です。

次世代Wi-Fi 6対応

Amazon初のWi-Fi 6対応ストリーミングメディアプレーヤー。

ネットワークの混雑が軽減され、高精細な4Kビデオコンテンツを滑らかに再生できます。

※Wi-Fi 6の性能を利用するには、Wi-Fi 6対応ルーターが必要です。

60万以上の豊富な映画作品やTV番組のエピソード

Prime Video、YouTube、Netflix、ディズニープラス、Hulu、ABEMA、DAZNなど様々なストリーミングサービスに対応しています。

さらに、Amazon MusicやSpotifyを使って、楽曲、プレイリスト、ラジオなども楽しめます。

※サービスの利用には別途登録・契約や料金が必要な場合があります。

ライブ配信中の番組を楽しむ

Prime Videoチャンネル、ABEMA、Hulu、DAZN、Redbull TVなどのニュース、スポーツ、バラエティ、ドラマ、将棋など様々なジャンルのライブ配信コンテンツが見られます。

専用のライブ・タブや番組表から現在ライブ配信中のコンテンツのコンテンツをすばやく確認できます。

プライム会員特典でもっと楽しもう

プライム会員なら追加料金なしで映画やドラマ、バラエティ、アニメ、Amazonのオリジナル作品を楽しめます。

さらに、Amazon Music Primeで1億曲の楽曲と、数百のプレイリストがシャッフル再生で聴き放題です。

Alexa対応音声認識リモコン

付属するリモコンの音声認識ボタンを押しながらAlexaに話しかけるだけで、簡単にコンテンツを検索し、再生操作ができます。

電源、音量、ミュートボタンを用いて対応するテレビ、サウンドバーやAVアンプを操作できます。

さらにAlexaを使ってスマートホーム機器を操作する事も可能です。

スマートホームでもっと快適に

Alexaには日々新しい機能やスキルが追加され、常に進化を続けています。

対応するEcho端末とワイヤレス接続をし、スピーカーとして利用できます。

テレビの音声だけでなく、テレビとHDMI接続した他の機器の音声もスピーカーから出力できます。

Alexaホームシアターシステムで没入型のサウンドを楽しめます。

テレビに挿すだけ!簡単3ステップ

まず最初に、設置場所にインターネットのWi-Fi環境があるかどうかを確認して下さい。

STEP
テレビやモニターのHDMI端子に差し込む

Fire TV StickをテレビやモニターのHDMI端子に接続して、コンセントに差し込みます。

※直接挿すことが出来ない場合、付属のアダプタに繋ぐ事で挿すことができます。

STEP
リモコンに電池を入れ、Fire TV Stickの電源を入れる

テレビやモニターの電源をつけ、入力切替ボタンでHDMIにして、Fire TV Stickの電源を入れると設定画面が映ります。

STEP
設定画面の説明通りに進めて設定完了!

画面に出てくる手順通りに設定を進めて簡単に設定完了です。

所要時間は5分程度でとても簡単です。

様々なストリーミングサービスの他、カラオケなどもありました。

操作も割と滑らかでいい感じでした。

写真では伝わりませんが、映像も綺麗で最高!

よしを

機械音痴にも簡単!

Amazonの評価では…

まとめ

今回は、「Fire TV Stick 4K Max」について紹介しました。

4K対応のテレビやモニターをお持ちの方にはノーマル版よりも断然こちらの商品をオススメしています。

4K対応のテレビやモニターをお持ちでない方は、もちろんノーマル版でも良いですが、今後テレビやモニターを買い換える時には4K対応のものになると思うので、先を見越して4K Max版のものを買うのもありかなと思います。(起動の速さやコンテンツ検索の早さもポイント)

本商品のスペックを最大に活かすなら、4K対応テレビやモニター、Wi-Fi 6対応のルーター、Dolby Atmos対応のスピーカーがあると最高ですね。

オススメの対象の方はぜひ「Fire TV Stick 4K Max」 を導入して素敵な作品と出逢って下さい。

僕は本当に今更ながら、Amazonプライムビデオの「バチェラージャパン」にハマっています。(笑)

よしを

このブログでは、より良い生活を目指して部屋づくりをしたり、おすすめの商品を紹介しています。
ぜひ、他の記事も読んでみてくださいね~。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

31歳沖縄出身の男性。より良い生活を目指して部屋づくりをしたり、便利な商品を求めてネットサーフィンをしています。当ブログでは部屋づくりをする中での方法を失敗談を交えながら紹介したり、僕が使っているおすすめ商品を紹介しています。このブログが読者の皆さんのより良い生活のヒントになれば幸いです。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次