こんにちは、よしをです。
理想の生活を目指して日々試行錯誤しています。
ちょっとした掃除には何を使っていますか?
小さめのほうきやコロコロ、ハンディワイパーなどが代表的ですね。
僕は以前、コロコロを使っていましたが溝や隙間などのゴミが取れず。
結局スティック型掃除機を引っ張り出して掃除をすることが何度もあり、面倒だなーと感じていました。
そこで今回、ハンディクリーナーを導入しようと思い、
「Eufy HomeVac H11」を購入。
使ってみるとその手軽さからこまめに掃除をするようになり、部屋がキレイに保たれるという結果に!
掃除の意識まで変えてしまった、そんな商品でした!
本記事では、「Eufy HomeVac H11」についての詳細や、使用感などを紹介しています。
本記事を読んで検討して、購入した際に掃除の手軽さを実感してみてください。
Eufy HomeVac H11(ハンディークリーナー)の詳細
メーカー | Anker |
ブランド | Eufy(ユーフィ) |
カラー | ブラック←本記事で紹介しています!/ホワイト/ミントグリーン |
重量 | 約560g |
電源 | バッテリー式 |
入力 | 5V=2A |
消費電力 | 70W |
連続使用時間 | 約13分 |
付属品 | Micro USBケーブル/コンビネーションノズル/取扱い説明書 |
価格(税込) | 5,990円 |
- コンパクトボディ
-
約560gの軽さとスリムな持ち手のデザインにより片手で簡単に持ち運びが可能です。
階段やキッチンなどのお部屋の中でも手軽に持ち運びが出来るだけでなく、車の中の掃除にも使えます。
- パワフルな吸引力
-
最大5500Paの強力な吸引力で、食べこぼしやペットの毛、車の中の小石等を気軽に掃除できます。
- コンビネーションノズルで様々な場所に
-
付属のコンビネーションノズルを使用して、窓のサッシやパソコンのキーボードの隙間のホコリ等をきれいに吸い取ることができます。
- Micro USB充電に対応
-
10W(5V=2A)以上の出力に対応したUSB充電器やモバイルバッテリーを使用して充電できます。
満充電で約13分間使用可能です。
- 簡単メンテナンス
-
内蔵された高性能フィルターは水洗いが可能です。
メンテナンスの手間がかかりません。
- 持ちやすいデザイン
-
持ち手部分は本体部分より一回りスリムに設計されています。
持ち手の裏面には滑りにくさとデザイン性を両立したストライプ加工も施されています。
- わずかなスペースで収納可能
-
コンパクトサイズで収納場所を選びません。
キャップをつけることで自立します。
【動画付き】使用感「手軽なお陰で掃除のハードルが下がる!」
- 付属の充電ケーブルが短いのが気になる
-
電源タップを近くまで持ってくるか、長い充電ケーブルを新たに準備する必要があります。
- 付属ノズルは1本のみ!スライドで切り替え
-
コンビネーションノズル1本のみで、取り換えの手間要らず。
- 音は意外と大きいものの、吸引力は十分!
-
音の大きさは一般的な掃除機よりも少し小さい感じでした。
吸引力はハンディクリーナーとして申し分ない強さでした。
- 持ち運びが楽で、車内掃除にも!
-
充電式でコードが無く軽量コンパクトなので、車内掃除や、階段、家具の隙間などに使えました。
- 掃除後のお手入れの様子
-
お手入れが楽なので、使用後こまめにお手入れができ、衛生的です。
- 充電残量は3段階表示
-
充電残量は3段階と分かりやすく、満充電になるとライトは消えます。
- ハンディクリーナーらしくないスタイリッシュなデザイン
-
写真では大げさに飾っていますが、デスク上の置くとPCなどの周辺機器に見えますね(笑)
- 気になる点
-
- 音が意外と大きい
- 連続使用時間は約13分と短め
- 付属の充電ケーブルが短く、コンセントが近くに必要(または、長いケーブルの別途準備が必要)
- 良かった点
-
- 本体が軽く、掃除が楽
- 掃除後のお手入れが簡単
- コンパクトでシンプルな見た目が置き場所に困らない
- Amazonでの評価は…
-
気になる点をいくつか挙げましたが、正直そこまで気にしていません。
軽い掃除で使う程度なので、バッテリーも十分持ちますよ。
まとめ
今回はEufyのハンディクリーナーについて紹介しました。
軽くて持ちやすいので食事中に食べかすが落ちてもサッと掃除ができるのでお部屋がキレイに保てます。
また、僕のおすすめの活用術は、「ロボット掃除機×ハンディクリーナー」です。
毎日の掃除をロボット掃除機に頼んで、家具の隙間などロボット掃除機が入れない場所をハンディクリーナーで掃除をするという風に活用すれば、昔ながらの掃除機や、スティック型掃除機は必要ありません。
ぜひ参考になれば。
このブログでは、より良い生活を目指して部屋づくりをしたり、おすすめの商品を紹介しています。
ぜひ、他の記事も読んでみてくださいね〜。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい スタイリッシュなデザイン「Eufy ハンディクリーナー」がおすすめ! こんにちは、よしをです。理想の生活を目指して日々試行錯誤しています。 ちょっとした掃 […]